女性の薄毛の悩みについて(20代)

年齢を重ねるほど、薄毛の傾向は強くなりますが、20代の女性でも薄毛の悩みを抱えている人は少なくありません。

更年期以降の女性に多いびまん性脱毛症は、毛母細胞や頭皮が加齢によって衰え、ヘアサイクルが乱れることで発症します。ヘアサイクルには、成長期・退行期・休止期があり、髪の毛は、このプロセスを経て生え変わっています

。ヘアサイクルが正常であれば、髪の毛が抜け落ちてもすぐに新しい髪の毛が生えてくるので、抜け毛や薄毛に悩むことはありません。ですが、ヘアサイクルが乱れると、成長期が短くなり、休止期が長くなります。ですので、抜け毛が増え、全体的に髪のボリュームが少なくなります。

20代でも、ヘアサイクルの乱れが脱毛症を引き起こしますが、その原因は、老化ではありません。

若い女性のヘアサイクルが乱れる原因は、多くの場合、生活習慣にあります。一番多いのが、過度のダイエットです。極端に食事の量を減らしたり、特定の食べ物しか口にしないなどの無理なダイエットを続けていると、栄養が偏り、ホルモンバランスを崩す原因になります。女性ホルモンのエストロゲンには、髪の成長を助け、コシやツヤのある健康な髪を作る働きがあります。

そして、もう一つの女性ホルモンであるプロゲステロンには、ヘアサイクルを正常に整える働きがあります。この二つの女性ホルモンのバランスが崩れると、ヘアサイクルが乱れ、新しい髪の毛が生えにくくなります。生えてきても、細かったり、コシがなく、伸びないまま抜け落ちてしまうこともあります。ホルモンバランスの乱れは、偏った食事だけではなく、睡眠不足やストレスなども原因となります。日々のケアでは、規則正しい生活とバランスの取れた食生活を心がけ、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。

次に多いのが、頭皮トラブルです。パーマやヘアカラーを頻繁に行ったり、ヘアスタイリング剤を多用すると、頭皮に負担がかかります。シャンプーが不十分な場合は、ヘアスタイリング剤が毛穴に詰まり、頭皮トラブルを招くこともあります。また、自分の頭皮に合わないシャンプーを使うのも頭皮にダメージを与えます。洗浄成分が石油系界面活性剤のシャンプーは必要な皮脂まで洗い流してしまうため、頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分が含まれたシャンプーを選ぶようにしましょう。さらに、育毛剤を使って、頭皮マッサージを行うと、頭皮環境が早く改善し、ヘアサイクルが正常に整います。